ボランティアってなんだろう

ボランティア活動ってなに?
私たちが社会生活をしていく上で、誰もがひとりでは生きていけないという意識や連帯感に基づいた活動で、共に安心して暮らせる街づくりをめざして、自発的に無報酬で参加するものです。


次のようなことを心がけて活動すると、ボランティア活動が自分にとっても、相手にとっても、より有意義なものになります。


ボランティアセンター登録について


「ボランティア活動をされている方」「これから活動を始めたい方」は、ボランティアセンターに是非登録して下さい。登録には、団体・個人と2種類の登録方法があります。
分野別個人ボランティア
ご自身のスキル(技術)と優しさ(他助の気持ち)を活かして新たな社会参加を始めてみませんか。
託児・子ども・まちづくり | 子どもの見守り、読み聞かせ、交流・話相手、イベントのお手伝い など |
---|
高齢者支援 | サロンの開催、サロンでのお手伝い、お話し相手、傾聴、外出同行 など。 |
---|
障がい児・者支援 | 施設での見守り、作業のお手伝い、交流、外出、手話や要約筆記 など。 |
---|
災害支援 | 被災地でのボランティア活動に参加、防災に関する啓発、訓練への参加 など。 |
---|
趣味・特技を活かした活動 | 楽器演奏、ダンス、囲碁、スポーツ指導、イベント受け付けなどの支援 など。 |
---|
その他 | 除草作業、環境保全、地域活動、国際交流、イベント支援 など。 |
---|
団体登録
- (1)5名以上であること
- (2)長久手市で活動すること
- の2点が登録の必須条件となります。
■ボランティアセンターに登録すると
- ボランティアに関する情報を適宜お届けします。
- 皆さんのボランティア活動の紹介をボランティアセンターがお手伝いします。
- ボランティア団体への活動費の助成(条件あり)
- ボランティアプラザ内の活動室1と、会議室を予約して使用することができます。
- ボランティアセンター内の印刷機を使用できます。(印刷用紙は各自お持ちください。また、コピー機とは異なりますので10枚以上の印刷が必用な場合にご利用ください)

ボランティア登録書式
ボランティアの登録には、下記の書式をダウンロードし必要事項をご記入の上、ボランティアセンターにご提出下さい。
※ボランティア登録(団体)には、下記の(1)~(4)の書式が必要になります。