ボランティア参加・依頼

 ボランティアセンターは、ボランティアに参加したい人とボランティアを依頼したい人をつなぎます。ボランティアへの第一歩を進めましょう。

ボランティア募集

〈単発・短期の活動〉

〈継続的な活動〉

 

内 容

高齢者施設で脳トレの機会を提供しませんか

日 時    

平日 14時から 1時間程度

※活動の曜日はご相談に応じます。お気軽にお尋ねください。

場 所

デイサービスセンター ゴジカラ村 

申し込み・お問合せ

TEL.0561-61-3434  FAX.0561-64-2811

 

内 容

障がいのある方の内職作業等の補助

日 時    

月曜日~金曜日 10時から15時

※活動の曜日、時間等を検討致します。お気軽にお尋ねください。

場 所

就労継続支援B型事業所 サクラワークス(坊の後1418)

申し込み・お問合せ

TEL.0561-61-3434  FAX.0561-64-2811

内 容

認知症カフェの企画・運営

日程・場所    

第1土曜日:13時から17時  第3金曜日:13時から15時 

長久手市福祉の家(前熊下田171)

申し込み・お問合せ

TEL.0561-61-3434  FAX.0561-64-2811

内 容

児童館での行事の企画と運営

日程・場所    

週末や学校の長期休みの時期に、長久手北児童館で企画・運営、お子さんの遊び相手のボランティアをしてみませんか。 

長久手北児童館(段の上2901)

対 象

中学生・高校生

申し込み・お問合せ

TEL.0561-61-3434  FAX.0561-64-2811

内 容

小学生の登下校時の見守り

時間・場所    

ご自宅の近くで、空いている少しの時間にお手伝いしてくださる方を募集しています。 

内 容

・登校時、横断歩道などでの交通整理

・下校時、学校から自宅付近までの付き添いなど

申し込み・お問合せ

TEL.0561-61-3434  FAX.0561-64-2811

内 容

子どもの見守りと遊び相手

日時 場所   

毎週月曜日・木曜日(月1~2回):15時から18時    

場所 蟹原集会所(駐車場有り)

※祝日、年末年始はお休み 長期休みは同じ時間で活動

申し込み・お問合せ

TEL.0561-61-3434   FAX.0561-64-2811

内 容

子どもの遊び相手と学習支援

日時     

平日:午後3時~5時30分 土曜日・長期休み:午前10時30分~午後4時

場所

放課後デイサービス ALES

山野田628 長久手ミツマルビル1F

申し込み・お問合せ

TEL.0561-61-3434   FAX.0561-64-2811

 

内 容

障がい者施設での見守り

日 時    

月曜日~金曜日 15時から18時の間

話し相手、ゲームなどの対戦相手、おやつ時間の見守りなど

※ボランティアの方の活動しやすい時間に合わせて内容を検討致します。お気軽にお尋ねください。

場 所

日中一時支援「創楽(そら)」(特定非営利法人 楽歩)

申し込み・お問合せ

TEL.0561-61-3434  FAX.0561-64-2811

内 容

障がい者の方と一緒に農作業を行うお手伝い

※長久手市内の農園、田んぼでの収穫、除草など農作業全般。

日 時

季節ごとに作業場所、内容、活動時間が異なりますのでボランティアセンターまでお問合せください。

場 所

就労継続支援A型作業所「ジョブ長久手」(特定非営利法人 楽歩)

申込み・お問合せ

TEL.0561-61-3434  FAX.0561-64-2811

内 容

障がいがあるご利用者への支援

※公園清掃、散歩、買い物、レク活動などへの同行・見守り

※紙漉きなど、創作活動の補助

※楽器を使ったレクリエーション、手芸、園芸、体操など一芸指導も大歓迎

日 時     

月曜日から金曜日 10時から15時までの間

※ボランティアの方の活動しやすい時間に合わせて頂けます。お気軽にボランティアセンターまでお問合せください。

場 所

生活介護事業所「きらり」 (特定非営利法人 楽歩)

申し込み・お問合せ

TEL.0561-61-3434   FAX.0561-64-2811

内 容

障がい者施設でのご利用者とのお話し相手、遊び相手

日時     

平日:16時から18時

土曜日、日曜日、祝日:9時から18時

 ※ボランティアの方の活動しやすい時間に合わせて頂けます。お気軽にお問合せください。

場所

グループホーム「Mirai」 (百千鳥福祉会)(片平1-1906)

申し込み・お問合せ

TEL.0561-61-3434   FAX.0561-64-2811

内 容

障がい者施設での話し相手、作業のお手伝い

日時     

月曜日から土曜日 10時から15時

場所

生活介護「きんつば」 (百千鳥福祉会)

片平1-1907-2

申し込み・お問合せ

TEL.0561-61-3434   FAX.0561-64-2811

内 容

愛知県 子どもの学習支援ボランティア

学習支援の場で子どもたちに勉強を教える「学習支援ボランティア」を募集しています。ボランティア養成、登録後に、学習支援の場をご紹介します。

対象  

教職員、教職経験者、大学生、ボランティア実践者、民生委員、児童委員、児童健全育成経験者、スクールソーシャルワーカー経験者 など(経験不問)

募集期間

通年

申込方法・お問合せ先

http://aichivc.jp より申込書をダウンロードのうえ、郵送・FAX・電子メールで下記へお申込みください。

〒461-0011 名古屋市東区白壁1-50

 愛知県社会福祉協議会

TEL 052-212-5502   FAX 052-212-5503

e-mail  info@aichivc.jp

ボランティアを依頼するには

 ボランティアを募集したい人は、ボランティア依頼カードを提出して下さい。ボランティアセンターは、人と人をつなぎます。

■ボランティア依頼様式ダウンロード
ボランティア依頼受付カード

福祉に関する講座・出前講座

 自治会の集まり、市内の公共施設などで「福祉に関する講座」や、「出前講座」を開講しています。
「福祉に関する講座」とは、地域で共に暮らすために障がいを持っている方や高齢になって自立した生活が難しくなった方を理解し、ひいては自分自身が幸せに生きていくための知識を身につけるものです。
「出前講座」はボランティア団体の皆さんのスキルや技術を広く伝えていくためのものです。
 みなさまの集会や勉強会にぜひお呼び下さい。

福祉に関する講座

 一言で「障がい」と言っても様々な形があります。高齢になるとこれまでは普通にできたことが難しくなることもでてきます。地域に住む皆さんの理解や手助けでみんなが一緒に地域で暮らしていくことができます。社会福祉協議会では、社会福祉への理解と関心を高める教室を実施しています。障がいをもつ人もそうでない人も、共生していける世の中にする第一歩です。

 

●福祉に関する講座のメニュー例

  • 車いす体験、高齢者疑似体験、要約筆記講座、手話講座、視覚障害者へのガイドヘルプ、
  • 盲導犬・介助犬の理解、点字体験、認知症サポーター養成講座
  • (高齢者疑似体験セットなど、お貸しすることも可能です。ボランティアセンターまでお問合せください。)

出前講座

 ボランティア団体のみなさんのスキル(技術)を活用して、広めていくことが目的の「出前講座」です。現在は、防災や障がい者支援にかかわるボランティアの方々を中心に行っています。「イベント・講座を手伝って欲しい!」「ボランティア体験の話を聞かせて欲しい!」などの声に応えて皆さんがご希望する場所へ講座を「出前」します。是非、ご相談ください。

 

●提出書類 ・・・ボランティア出前講座 申込書ダウンロード